便秘に効くとされる食品とその効果

便秘には食物繊維、とよく言われますが時と場合によります。そもそも食物繊維には「水溶性」と「不溶性」があり、働き方も違います。また、便秘に良いとされる物を食べているはずなのに効果が感じられない、調子が悪いという場合は症状に対して食べ物が合っていない可能生があります。

水溶性食物繊維
水分不足で便が乾いている場合の便秘の時、便に水分を含ませてやわらかくしてくれるので効果があります。また、水溶性食物繊維は血糖値を上げにくくするお茶にも有効成分として含まれています。ただ、水溶性食物繊維は悪玉菌優性の状態で取り過ぎると上手く分解されずガスの原因となる事もあります。

不溶性食物繊維
食事の摂取量が少なく、便が押し出されずに腸に滞留するタイプの便秘に有効です。また、腸の動きが鈍っている場合も刺激を与えてくれます。ですが、水分を吸収する力が多いため、水分不足で便が乾く事で起きる便秘の場合は悪化する事があります。

バランスが大事
食物繊維は糖や脂肪の吸収をゆるやかにする働きがあるので便秘だけに限らず摂取したい成分ですが、バランスが大事です。やみくもに摂取せず、水分や善玉菌を増やすヨーグルトや味噌、漬け物類など発酵食品とセットで摂取するよう心がけて下さい。理想的な繊維のバランスは不溶性食物繊維2に対して水溶性食物繊維1程度の割合が目安です。

食物繊維を多く含む食べ物

水溶性食物繊維を多く含む物不溶性食物繊維を多く含む物
玉ねぎ、ごぼう、納豆、海藻、春菊、アボカド、おくら、イチゴきのこ、全粒粉、大豆、ごぼう、玄米、こんにゃく、ブロッコリー、しいたけ、きくらげ、とうもろこし

※同じ食品がどちらのタイプの繊維も含んでいる場合があります。